ブログ

特別ブログ「冬の寒さ対策」

こちら東京も日に日に寒くなってきました。上手に寒さ対策をしてこの冬を乗り切っていきたいところです。

その寒さ対策。ただ温めればいいという話ではなく、多発性硬化症(MS)、視神経脊髄炎(NMOSD)、MOG抗体関連疾患(MOGAD)の人にとっては「上手に」というところがポイントなのではないかと思います。

[広告]

寒くなると悪化しやすい症状

3疾患では、寒くなると症状が変動することがあります。特に「痛みやしびれ」「つっぱり感」がひどくなるという話が多いです。そうなると再発が心配になるかもしれませんが、それが日に日に強くなる・範囲が広がるといったことがなければ、再発の可能性は低いです(でも続くようなら主治医に伝えてください)。

人によっては、温めたりマッサージをしたりして対処しています。対処法は人によって違うので、いろいろ試して、これがいいなと感じる方法を見つけてみてください。

先日話を伺った人は、寒くなると膝から下のピリピリした痛みが増すとのことで「あずきのチカラ(首肩用)」を使っていました。電子レンジでチンして気になる部分に当てることで、そこをじんわり温めてくれるものです。

また、意外にいいのがドライヤーとも話していました。すぐに温かくしてくれて、温まり過ぎたら冷風に切り替えられます。即効性に優れていてお勧めとのことでした。

こんなページもありました。電子レンジで使える湯たんぽが紹介されています。あずきのチカラも掲載されています。冷やしても使える2WAY商品もあって便利そうです。
【2022年】電子レンジ湯たんぽのおすすめ人気ランキング40選

ウートフ現象とのバランス

「寒くて困るのならずっと温めておけばいいのでは」と思うかもしれませんが、3疾患にとって悩ましいのがウートフ現象とのバランスです。

体温が上がると視力低下やしびれなどの感覚障害、脱力、倦怠感などの症状が一時的に悪化することがあります。これは「ウートフ現象」と呼ばれ、体温が下がれば症状は回復します。ウートフ現象の有無と程度は人それぞれです。

多発性硬化症のあらまし「症状」

先ほどの人も「寒くても暑くてもだめ」とのことで、体が温まり過ぎてもしびれが強くなるそうです。すばやく冷風に切り替えられるドライヤーを使っているのはそのためでもある、とのことでした。

私もウートフ現象があって、もしかしたら冬の方がやっかいかもしれないなと思っています。夏はとにかく冷やせばいいだけですが、冬は冷やすと寒いです。でも暖房を効かせ過ぎるとウートフ現象が出てきます。お風呂も、湯船に浸かるとどうなるか分かっているので、ここ何年もシャワーで済ませています。

外出時も、あまり着込んで出ると、途中で足がふにゃふにゃになってしまうことがあります。

寒さ対策を上手に

そこで求められるのが、上手な寒さ対策です。私の場合は、脱ぎ着しやすい服を選んでいます。防寒のインナーを着てしまうと暑い時に脱ぐのが大変なので、インナーはほぼ着用せず、羽織れるタイプのをよく着ています。

そして、冷凍庫にはアイスを常備しています。このアイスなのですが、この時期はガリガリ君のようなシャーベット系は凍えてしまう感じなので、まろやかに冷やしてくれるバニラアイス系を買っています。

Twitterで冬のウートフ対策を聞いてみたところ、いくつか対策が届きました。真夏はみなさんガンガン冷やしていましたが、冬はほんのり温度を下げる、といった印象です。

軽く運動して内側から温める

寒い時には体の内側から温めるということで、少し運動するのもいいかもしれません。時期に関わらず、ラジオ体操をしている人が多いです。

私は、ここ何年もお風呂はシャワーで済ませていると書きましたが、脱衣時は寒いんですよね。すぐに湯船で温まれるわけでもないので、お風呂に入る前に軽く運動することが多いです。今年から始めた空手を少し練習して、それから服を脱ぐようにしています。

寒い日が続くと、ついつい家にこもりがちです。室内でこうして運動をすることは、運動不足の解消にもなると思いながら・・・♪

まとめ

ウートフ現象を抱えながらの寒さ対策。まとめると以下のような感じです。

温めたい
・ラジオ体操などの軽い運動
・湯たんぽなど温めグッズ

体温調整したい
・ドライヤーの温風と冷風
・脱ぎ着のしやすい服で重ね着

冷ましたい
・アイス(特にバニラアイス系)
・外出時、扇子を常備
・スプレーボトルに水を入れておき、適宜首をスプレー後、扇子で扇ぐ
・袖口に余裕のある服
・ネックファン
・クールリング

このブログを見てくださっている人も、何か対策をお持ちだと思います。ぜひここで共有させていただきたく、MSキャビンまでお寄せください。「お問い合わせ」からお願いいたしします。
(文:中田郷子 編集委員監修済)

お寄せいただいた対策

このブログの公開後にお寄せいただいた対策です。共有ありがとうございます!

  • snowmanさん(MS患者)から
    私は、暑いのは大丈夫ですが、冬の寒い日の方が足がこわばり、痛みが出るので苦手です。私も「あずきのチカラ」を使っています。痛いところに当てながら寝ます。外出時の携帯用カイロは必須ですね。
  • YUMIKOさん(MS患者)から
    寒くなると「つっぱり感」や「身体のこわばり感」が強くなります。そのため軽い運動として水泳や水中ウオークなど行っています。運動量にもよりますが、水中運動では体温もそこまで上がることなく、運動後もじんわりと身体が温まり持続しているのを感じます。身体のこわばりも楽になり、また寒さ対策にもなっています。スタジオでの運動や散歩の場合、疲労感が増強したり、足がもつれ転倒しやすくなりますが、水中運動だと浮くので心配ありません。

運営はみなさまからのご寄付に大きく支えられています。ぜひご支援をお願いいたします!→「ご支援のお願い」