ブログ

MRIは世界一だけど

こんにちは。中田です。ここ最近は、メールと発送、そして動画の字幕を午前中にして、午後から125号の原稿、という流れです。

が、今日みたいに、Googleの書類(広告収益に関してアメリカに税務情報を提出)やホームページの認証サイン(GMOグローバル)の更新手続きが入ると、その流れが崩れる。

結局Googleはうまくいかず差し戻され、認証サインはよく分からず業者の人に丸投げる。充実感ゼロ。

3本目の字幕は一歩も進んでいないです。

m(__)m

[広告]

海外ニュースの編集

バナチPlus125号。海外ニュースの原稿が届きました。まずはMSから。今年発表された、MSの有病率と経済的な要因についての論文です。内容は世界的な調査報告で、「MSは豊かな国に多い」ということを言っています。

動画でも協力してくれている同志社大の大学院生さんが論文を翻訳してくれて、それを池川教授がチェックてくださいます。

丁寧に訳してくれて、全部掲載したいところだけど、誌面の都合上それを要約。今回は5,500文字を1,400文字に凝縮しました。ポイントを読み取るのに繰り返し読むため、とっても勉強になります☆

MRIを克服したい

この論文では、国ごとのMRIの保有台数にも触れられています。ご存知の人も多いと思いますが、人口100万人あたりのMRI保有台数は日本が世界一(CTも)。恵まれた環境です。ありがとう日本。

でも、、、

苦手なんです。

閉所恐怖症で。

検査室では、頭の固定スポンジNG、胴体固定ベルトNG、マスクNGな人として申し送りされている模様。

性能が良くなるのはすごくありがたいんだけど、検査時間は変わらないんですよね。むしろ長くなっているような..

このMRIを何とか克服したいところですが、

できない。

レイアウトの状況

カエルくんの作業も進んでいます。監修が済んだ記事から作っています。急にガラっと変わると困惑するかもしれないから、ということで、前のデザインを残しつつ改善を加えていく。

いい感じ!

カエルくん、いつの間にか冊子制作の参考書を買って勉強しています。ちょくちょく進捗状況を送ってくれるのが楽しみです♪

えみすけはイラストを描いています。今回は新規イラスト5点を予定☆

運営はみなさまからのご寄付に大きく支えられています。ぜひご支援をお願いいたします!→「ご支援のお願い」