こんにちは。中田です。ウェブフォーラム2022のMS座談会を公開しました!
4つのテーマについて話しています。
・DMDは何をよく使っているか
・副作用をどう管理しているか
・進行型MSの診断と治療
・DMDをやめることについて
「最近、臨床的には、進行型は診断しなくてもいいんじゃないのか(と思う)」(越智先生)
「二次進行型って言葉がどうなんだろうって思ってます」(近藤先生)
など、気になるお話がたくさん。聞けば聞くほど理解が深まるお話です!
30分という長編動画になります。チャプターを付けてありますので、ゆっくりご覧ください。
愛知県のお話
先日、ご相談の対応のため、愛知県の病院をチェックしていました。
まず、藤田保健衛生大学が藤田医科大学という名前に変わっていることを知りました。それも5年前に。
そして、脳神経内科の教授が渡辺先生だと知りました! 以前とってもお世話になった先生です。ご専門は神経免疫ではないですが、名古屋で講演会をする際には、よくご協力くださってたんです。
また、藤田医科大学岡崎医療センターの教授が伊藤先生だと知りました! なぜか初対面で「お腹空きましたね」ってなって、そのへんのお店でカレーをご馳走してくださった先生で、お付き合いはもう20年以上になるでしょうか。先生にも名古屋の講演会でご協力いただきました。
→藤田医科大学 脳神経内科
→藤田医科大学 岡崎医療センター
愛知は景山先生も錫村先生も田中先生もおられて、またお邪魔したい所です。
そして私はここが大好きなんです。お料理は美味しくて、何よりもマダムが最高で。
→ワインと洋食「パーラーペコペコ」
BCP128号
バナチPlus128号は何とか進んでいます。
私が初稿を書く分は先ほど、終わりました。お2人目のドクターインタビューのみまだ取材できていないですが、とりあえずそんなに遅れないで書けていると思います。
先生方もすぐにチェックしてくださっていて、今はMS医療相談「疾患活動性とは何?」を見ていただいています。これ見どころの1つになるかもしれないです。
というのも「疾患活動性」の理解は、専門の先生方の間でも意見が分かれるのだそうです。それを患者向けに書いているわけで、気合入ります!
というわけで今も原稿は完成せず、私も勉強中です。
仙台カンファレンス2023
3疾患に特化した大会「仙台カンファレンス」。開催は7月1日で、お申し込みは明日29日木曜日の16:00までです。→仙台カンファレンス2023
日本多発性硬化症ネットワーク主催で、私ここの事務局に関わらせていただいています。
ドクター向けで、全部英語です。オンラインでの参加も可能です。企業の共催セッションでは海外から著名な専門家を招待しています。3疾患の今を1日で学ぶことができます。 興味があるお医者さん、ぜひご参加ください! →仙台カンファレンス2023
お詫び
実は家族が認知症です。ここのところ迷子になることが増えてきて、この暑さの中で捜索するという地獄を味わっています。GPSを頼りにしていますが、人間の動きって案外早いんですよね。警察にも親切にしていただいています。
穴を開けないように努力していますが、木〜土の電話だけは代理がおらず、自分の携帯でGPSを追っているため、電話転送ができません。従って急遽お休みが増えると思います。申し訳ありません。
お急ぎの時はメールもご利用ください。→「お問い合わせ」
運営はみなさまからのご寄付に大きく支えられています。ぜひご支援をお願いいたします!→「ご支援のお願い」