こんにちは。中田です。先月作ったこれですが、何人かの先生にご協力いただいて、外来で配布していただいています。「これ助かります。すぐに患者さんにお渡しします」とおっしゃってくださる先生もいらして、感謝です!
MSは500枚印刷して、加えて予備を80枚もいただいたのですが、在庫はあと50枚くらいかな。NMOSDは300枚の印刷で予備50枚。こちらも在庫があと50枚くらい。どちらも次回は多めに発注します。多いほど単価が安くなるので♪
→「“すぐ分かる” シリーズ更新」へ
動画「多発性硬化症の進行」
キャビン史上最大に難しい動画「多発性硬化症の進行」ですが、これをどうにかして意味が分かる動画にしたくて頑張っています。
まず、そもそもこの動画ではどのようなことを話しているかという、話の方向性を示すスライドを作りました。
でもここはYouTube。無音のスライドは良くないかもです、と、カエルくんがスライドをアニメーションにして、生成AIでナレーションを入れてくれました。
素晴らしい..
そして来週、学生さんが補足テロップを考えやすいように、レイアウトの骨組みも作ってくれました。
この動画を使って、来週2日間のワークショップで、学生さんたちとテロップ作成を仕上げていきます。
専門家の話を分かりやすく伝えるサイエンスコミュニケーター。勉強の1つにしていただけるといいなと思っています。
ワークショップで受け入れる授業はこちら
→サイエンスコミュニケーター養成副専攻(同志社大学生命医科学部)
完全ブック第3章「検査・診断」
ちょっと戻りましたが、完全ブック第3章「検査・診断」もそろそろ監修が終わります。NMOSDは終わったのですが、MSが最終のご確認中。
MSの診断の所の先生方のやり取りは難し過ぎて理解できませんでしたが、今回も大橋先生がきれいにまとめてくださいました。先生はいつも初稿を大切に修正してくださって優しいです。
バナナチップスPlus129号
バナチの制作も始めています。完全ブックと並行していることもあって、次号は難解な内容は避けました。
今日までに、特集「再発のきっかけ」、医療相談MS「有効性が高い薬に変えた方がいい?」、医療相談NMOSD「生物学的製剤のメリットとデメリット」の初稿が書けました。明日、医療相談MOGADを書きます。
運営はみなさまからのご寄付に大きく支えられています。ぜひご支援をお願いいたします!→「ご支援のお願い」