ブログ

殺気立つ前日

こんにちは。中田です。

26日の日曜日に、久しぶりに生配信を行いました。

☆世界多発性硬化症の日2024☆MSの病態と治療

今年のチャリTを着て大橋先生とMSの病態と治療のお話。

多くのご視聴とコメント、ありがとうございました!!

ノーカット版はしばらく置いておきます。ご都合でご視聴ください。またこちらのブログも参考になるかと思います。
本音で語る多発性硬化症の真実

※ご講演・ブログには大橋先生の私見が含まれます(キャビンの先生方全員の考えではありません)。 それをふまえた上でご視聴ください。

次の動画は視神経脊髄炎です。去年のウェブフォーラムを編集中です。早くて今週中に1本公開できると思います。ぜひチャンネル登録をお願いいたします!
MSキャビンYouTubeチャンネル

静波パラサーフィンフェスタ

25日土曜日、静波パラサーフィンフェスタ(静岡県牧之原市)に行ってきました。フェイスブックインスタグラムで協力してくれているなおやさんが出場しました。

NHKニュースにもなっていて、こちらで様子が分かるかと思います。
「パラサーフィン国際大会始まる 国内外トップ選手48人が参加」

なおやさんは、MSによる片足の障害により陸上では杖歩行です。もともとは膝立ち・正座で乗る「ニール」クラスでの出場が予定されていたんですが、朝の練習ですごくいいライディングをしてしまったので、急に、他のクラスには属さない障害の「オープン」クラスに変更となりました。

残念ながら決勝進出ならず!でしたが、MSを抱えていてもこうして挑戦できることに深く感動しました!

YouTubeライブを見ながら、MS、NMOSD、MOGADの仲間たちも一緒に応援していて、私もその1人ですが、勇気をもらった人が多かったのではないかと思います。

キャビンのステッカーを貼ってもらいました! そのうち販売します☆

それに合わせていくつか試作しました!(こちらは非売品)

第65回日本神経学会学術大会

31日金曜日は日本神経学会の大会に参加します。
第65回日本神経学会学術大会

日本神経学会は脳神経内科医1万人の学会。ここのシンポジウムでお話しさせていただけるなんて、感謝以上に緊張です。さらにこのシンポジウムは配信あり。

よく知っている神経免疫の先生方以外のお医者さんが大半ではないかと思います。キャビンをご存知でないお医者さんも多いはず。現状を伝え、どうしてほしいかをお話しするのですが、「受け入れてもらえるちょうどいい塩梅」が難しいです。

加えて、YouTubeのノリは通用しないし、Twitterスペースのようにゲラゲラ笑うこともできないし、明日からスイッチ入れて殺気立つと思います(笑)

持ち時間は15分。早口で15分になってしまいます。普通の口調で15分となるように、もう少し練習を続けます。

それにしても

去年の学会も台風だった記憶があります。

とりあえずタクシーを予約しておきました。

がんばってきます!

運営はみなさまからのご寄付に大きく支えられています。ぜひご支援をお願いいたします!→「ご支援のお願い」