情報誌のご案内

最新号・バナナチップスPlus135号

2025年4月29日発行

▶「バナナチップスPlus135号見どころ(ブログ)
冊子版お申し込み→「お申込み

▶電子版→「バナナチップスPlusオンライン
電子版お申し込みバナナチップスPlusオンライン・新規お申し込み

特 集

就職・結婚・出産・子育て・介護…
「ライフステージごとに考えたいこと」

医療相談

  • 無症候性病巣は再発?(MS)
    大橋高志 先生 – 鎌ケ谷総合病院
  • 急性期の症状は良くなりますか?(NMOSD)
    越智博文 先生 – 愛媛大学大学院
  • 定期的に必要な検査は?(MOGAD)
    中島一郎 先生 – 東北医科薬科大学医学部

多発性硬化症ニュース

  • 疾患修飾薬における帯状疱疹のリスク
  • 魚の摂取頻度とMSの障害進行
  • 体外受精はMSの再発リスクにならない

視神経脊髄炎ニュース

  • ソリリス ®からエンスプリング ®への切り替え
  • 抗体検査結果とNMOSDの経過
  • BAT4406Fの第1相試験

MOG抗体関連疾患ニュース

  • 治療薬の比較 (ドイツからの報告)
  • 医師による治療の違い(小児MOGAD)
  • MOGADでの補体の関与

おくすりのこと

「薬効のメカニズム」
気を付けたい副作用のポイント

医師寄稿

「MS、NMOSD、MOGADと性機能障害」
近藤誉之 先生 – 関西医科大学総合医療センター

単語

「頭痛」

キャビさんの知恵袋

「疲労について」

日常生活のおはなし

「アレルギーをどう乗り切る?」

みんなのストーリーズ(体験談)

MS「障害がある生活でも楽しく」
NMOSD「良い面を前向きに捉えて」
MOGAD「ほど良く付き合いながら普通に」

ドクター・インタビュー

「患者さんとベストな方法を見つけたい」
木村公俊 先生 – 京都大学医学部附属病院

その他

  • ひみつさんレシピ
  • 1〜3月の3カ月報告