お知らせ

ウェブフォーラム2024(11/1更新)

11/01 更新 …「座談会の内容」を追加
10/31 公開
  • 開催日:2024年12月8日(日)
  • 10:05〜11:45 視神経脊髄炎
    12:00〜13:45 MOG抗体関連疾患
    14:00〜16:00 多発性硬化症
  • 配信:MSキャビン公式YouTubeチャンネル
    ※開催数分前からライブ配信画面を出します。
  • 主催:特定非営利活動法人MSキャビン

セッションの構成

今年は3疾患ともこのような構成にしました!
①病気の全体をつかむ
②特に抑えておきたいテーマ
③現時点の考え方を座談会で意見交換

専門家間でもいくつかの考え方があることをお伝えできるかと思います。

ご講演内容

[視神経脊髄炎]
まず、病気の概要を大橋先生から分かりやすくご解説いただきます。
そして気になるのはやはり予防治療ですよね。このあたり富沢先生に全体像をお話しいただきます。残された症状の緩和については深浦先生から。いくつかの方法があることが理解できるかと思います。NMOSDの治療の選択肢とその考え方が理解できそうです。

[MOG抗体関連疾患]
病気の概要は新野先生から。当日はご欠席なので事前収録動画を流します。
そして竹内先生から、去年発表された診断基準をもとに実際どのように診断していくかをお話しいただきます。どのような人にどのような予防治療をするかは、越智先生にご解説いただきます。MOGADの個人差や現状での治療内容が理解できそうです。

[多発性硬化症]
病気の概要は宮本先生から。マラソンの雑談もあるかも?
そして宮﨑先生から、予防治療のトレンドな考え方をお話しいただきます。MSはいかに進行させないことが大きな治療目標になりますが、そもそも進行とはどのような状態かを三須先生にご解説いただきます。治療の考え方が時代と共に変化してきたMSですが、今の治療方針が理解できそうです。

MSキャビンは製薬企業からの資金提供や公金を受けずに活動しています。事前のスライドチェックもしておらず、演者の先生は何のしがらみもなくご自由にお話くださいます。それぞれの先生のお考えをそのままお聴きいただけるかと思います!

座談会の内容

キャビンの座談会はいつも台本がありません。
台本があると生のお話っぽくなくなってしまうからです。対面の講演会でも何でも、興味深いお話は開始前や終了後の雑談にあると思っていて、なので台本は作らず、打ち合わせもしません。

先生方はぶつけ本番になりますが、そこは最高の先生方なので、全体を配慮しながら言いたいことを述べてくださいます。いつもそう。

とはいえ何もないと時間配分が難しくなるので、ざっくりした内容は箇条書きにしています。

たとえば去年の視神経脊髄炎は下記を共有。

◉NMOSD座談会「治療選択の際に考慮する要素」
新野先生(司会)、大橋先生、近藤先生
・効果の観点から
・副作用、長期安全性の観点から
・利便性の観点から
・年齢の考慮
・薬価の問題
↓編集した動画はこちら↓
「治療選択の際に考慮する要素」(ウェブフォーラム2023・視神経脊髄炎・MOG抗体関連疾患)

◉MS座談会
「再発予防・進行抑制治療の効果をどう評価するか」
越智先生(司会)、深浦先生、宮本先生
・日常臨床で実際にどのような検査・評価をしているのか
・患者にどんなことを聞いているのか
・どのような場合に効果不十分と判断するのか
・薬剤切り替えの場合の注意点
↓編集した動画はこちら↓
「再発予防・進行抑制治療の評価(ウェブフォーラム2023・多発性硬化症)」

今年はどんな座談会になるか、楽しみにしています!