◉2023年3月14日 更新
2/4の生配信を編集して公開しました。
◉2023年2月2日 更新
対談の内容が決まりました!
※運営の都合上、前日(2/3)に音声・映像なしで数秒、配信テストをさせていただきます。ご了承ください。
【対談の内容】
ご講演の内容次第で変更するかもしれませんが、下記を予定しています。
- これまでの診断法と変わった所は、ズバリどこですか?
- すでにMOGADと診断されている人の診断が変わることはありますか?
- 視神経脊髄炎と診断されている人の診断が変わることはありますか?
- 多発性硬化症と診断されている人の診断が変わることはありますか?
- すでに治療を開始していて、抗体が陰性化していそうな場合はどうなりますか?
- AQP4抗体とMOG抗体両方が陽性の場合、AQP4陽性の方が優先されるということでしょうか?
- MOG抗体は測定法によって結果が変わりますか?
- MOG抗体検査には保険が適用されていますか?
- MOG抗体価は重症度・再発率に関係しますか?
- この診断基準の発表によって、MOGADと診断されている人の治療が変わることはありますか?
◉2023年1月29日 更新
生配信の内容を、講演と対談の2本立てにしました。
◉2023年1月27日 更新
櫻井謙三先生(聖マリアンナ医科大学)が動画で概要を解説してくださいました。
→【抗MOG抗体関連疾患の診断基準】
◉2023年1月26日 本ページ公開
MOG抗体関連疾患(MOGAD)の国際的な診断基準が発表されました。
→「Diagnosis of myelin oligodendrocyte glycoprotein antibody-associated disease: International MOGAD Panel proposed criteria(英文)」
取り急ぎ、この診断基準のポイントを生配信にてお話しいたします。
日時:2023年2月4日(土)14:00〜
配信:MSキャビンYouTubeチャンネル
対談:中島一郎先生(東北医科薬科大学)+中田郷子(MSキャビン)
日時:2023年2月4日(土)14:00〜15:00
配信:MSキャビンYouTubeチャンネル
14:05 ご講演「MOGAD国際診断基準」中島一郎先生(東北医科薬科大学)
14:25 対談 中島一郎先生+中田郷子(MSキャビン)
14:55 終了